top of page

​2016年度 活動記録

​5月

​大宮祭

来場して下さった方と模型作りを行いました。掲示したポスターを見た来客者の方と勿来、復興についてをじっくり話しました。
また、同日に行われた学生プロジェクトの報告会では、自分たちがどのような活動を行ってきたか発表しました。

​6月

​苗木採取

現地の方や福島県いわき市の職員、筑波大学と、一緒に防災緑地に植える広葉樹の苗木を採取しました。これらの苗木は、地元の方々や企業によって育てられ、数年後、岩間地区防災緑地に植えられる予定です。

​7月

​海フェス

​10月

​くぼたんけん

双葉町の方と勿来地区の住民の交流だけでなく、窪田地区の魅力を発見する機会となるイベントです。スタンプラリーをしながらまちあるきを行いました。まちあるき後にはワークショップを行って出た意見を各班で発表し、窪田地区の魅力を共有しました。

11月

​芝浦祭

勿来の食材を生かした「トマトカレー」を販売しました。

お米・トマト・タマネギは勿来のものを使い、売り上げは700食を超え、多くの来場者の方にカレーを提供することができました。勿来地区の食材を使うことで、勿来地区の復興の力になれたのではないかと思います。

いわきの豊かな自然資源である「海」の利活用をするために行われたライフセービングイベントです。私たちも参加者の安全を守るためにスタッフとして働くと同時に、ビーチフラッグスや宝探しなど様々なプログラムに参加し、イベントを楽しみました。

​勿来夏祭り

サンバパレードといわき踊り勿来大会の警備を行いました。サンバパレードでは、踊り手と地元住民が一体となっていてとても活気がありました。いわき踊り勿来大会では子供からお年寄りまで世代を問わず多くの方々が参加していてとても賑わっていました。

​2016 大宮祭

縺翫♀縺ソ繧・&縺・(3).JPG 縺ョ繧ウ繝斐・
IMG_2487
縺翫♀縺ソ繧・&縺・(2).JPG 縺ョ繧ウ繝斐・
縺翫♀縺ソ繧・&縺・(1).JPG 縺ョ繧ウ繝斐・
縺翫♀縺ソ繧・&縺・(4)
縺翫♀縺ソ繧・&縺・(5).JPG 縺ョ繧ウ繝斐・
縺翫♀縺ソ繧・&縺・(6).JPG 縺ョ繧ウ繝斐・

​2016 苗木採取

IMG_4119
IMG_3432
IMG_5508
IMG_3402
IMG_3413
IMG_3409

2016 海フェス

uf8
uf7
uf1
uf6
uf9
uf10
uf2
uf3
uf5
uf4

​2016 勿来夏祭り

nm7
nm5
nm6
nm2
nm4
nm3
nm1

​2016 くぼたんけん

kt11
kt13
kt12
kt9
kt10
kt7
kt8
kt3
kt6
kt2
kt4
kt5

​2016 芝浦祭

芝浦祭_170515_0004
芝浦祭_170515_0034
芝浦祭_170515_0046
IMG_6182
IMG_6183

​追悼イベント(3月)

鎮魂イベント_170515_0064
鎮魂イベント_170515_0155
鎮魂イベント_170515_0083
鎮魂イベント_170515_0057
鎮魂イベント_170515_0171
鎮魂イベント_170515_0145
鎮魂イベント_170515_0195
鎮魂イベント_170515_0133
鎮魂イベント_170515_0040
bottom of page